売上予測ソリューションとは
国際航業売上予測ソリューションは、GISベンダーとしての強みを最大限に生かし、売上予測システムの構築、および、精度の高い売上予測モデルの構築を経験豊富なコンサルティングと合わせワンストップでご提供します。

特長・強み
国際航業は、GISベンダーとして20年間様々な業種に対し、GISおよび周辺システムを提供してまいりました。売り上げ予測システムにおきましても、GISベンダーとして培ったノウハウと実績を最大限に活かし、お客様へ高品質かつ短期間でのシステム構築の提供を可能にします。

- ・GIS部分は弊社ASPサービス“Genavis商圏分析”をご提供。
- ・エリアマーケティング専用パッケージとして、データ収集や解析の為の基本機能を搭載。全国の地図および人口・商業・事業所等の公的統計データを標準搭載。データ自動更新にも対応。
- ・カスタマイズ可能なASPサービスとして、飲食、サービス、小売様に多数の実績があります。
- ・ASPサービスをベースに開発を行うことで、地図・統計データ購入や追加カスタマイズのコストを最小限に抑えたシステム構築を提案いたします。

- ・売上予測、立地分析など、お客様ノウハウの独自性が高い部分の設計・構築を、コンサルティングサービスとしてご提供。
- ・貴社の業態・立地区分に最適な分析手法で予測モデルを構築し、システムに搭載
- ・簡易操作で分析結果レポートを出力できるようカスタマイズ。
- ・分析モデルの精度向上のため、店舗開発部様と定期ミーティングを実施し、継続的にフォローアップ。
- ・GISとコンサルティングをワンストップでご提供することにより、ランニングコストを抑え、予測モデルや立地分析データの精度向上に向けた取り組みに注力することが可能。
コンサルティングについて
コンサルティングについては、事前にお客様の要望を十分に把握し、最終アウトプットイメージを共有の上、ご提案いたします。その際に、使用するデータ、解析の方法、提出するレポートの形式等も合わせて共有し、お客様のイメージとずれることの無いようお客様とのすり合わせを行います。


GISでの調査・統計データ集計・解析を中心に、お客様所有データ等ご要望いただいたデータを用い、地域傾向、地域ポテンシャル等最終アウトプットに必要となるデータ収集を行います。
人口条件
- 商圏内の人口と世帯数 / 商圏内の家族構成 / 昼間人口 / 消費者構成 / 所得水準
接近条件
- 街路条件 / 視認性 / 屈曲条件 / 幹線道路交差点条件 / 旧道新道条件 / 幹線の頭と尻尾条件 / 店舗売場面積・間口 / 駐車台数
交通条件
- 車両通行量と流れ方 / 徒歩・自転車の通行量
吸引条件
- 主要駅の1日の運行数 / 大型店・複合店 / 競合店
その他
モデル式に使用する項目については、重回帰を繰り返し行うことで精度を高めつつ決定します。
どの項目が影響しそうか、の仮説を幅広く持っておくことが重要。【想定されるデータを幅広く収集】




売上予測モデル構築
分析結果のみを報告するのではなく、分析結果に至るまでの分析手法、分析の過程等を明らかにし、お客様が納得できるレポート作成をいたします。




-
店舗・商圏属性分析
既存店舗の属性データやヒアリングを用いて、店舗分析を実施します。
店舗の面積や賃料および立地条件や視認性や通行料などの現地調査などのデータを分類して、分析を実施します。
次に、店舗商圏別の人口、就労人口、施設データのデータを取得して、店舗の属性として分析を実施します。 -
因子の設定
店舗データと売上と統計データの 相関分析を行い、因子の選定を行います。
もちろん、相関係数の値のみで判断するのではなく、利用顧客の動向把握を考慮して因子の設定を行います。 -
売上予測モデル構築
因子の設定を行い、次に設定した各統計項目と売上の回帰分析を行い、売上予測式を作成します。
売上予測式については、複数のモデル式をテストし、最適な売上モデルの構築に向けて取り組みを継続実施します。
GISによる売上予測システムについて
お客様から提供される店舗等の実データならびにGISから抽出されるデータをフル活用し、1.店舗の実態把握、2.商圏内実態把握、3.商業集積分析・競合店分析のステップを経て出店候補地の予測を実施いたします。

- 売上予測システム
- ASPサービスで必要なデータとGIS機能をご提供
- 年1回のデータ更新(自動更新)を保証
- 簡易操作による商圏レポート作成(操作性カスタマイズ可)
- 問い合わせ窓口の設置、担当者によるワンストップの一貫したサポートをご提供
- 分析用データ活用
- 都市地図(1/2500)、小地域(町丁目)統計データによる商圏分析
- 施設POIを活用した既存店分析、競合分析、立地環境分析
- 国勢調査、土地価格データ・交通系データの活用
活用シーン
- 新規出店
都道府県(市区町村)別出店余力分析、地域毎の出店ポテンシャルの調査等を基に出店基準の作成など行います。
- 既存店分析
当初想定と現状(GISで産出される基礎データ、お客様の売上データ、顧客データおよび現地調査)を基に予実差異の原因とその対応を提示いたします。
- 新規事業サポート
ターゲット人口のエリア別ポテンシャル予測、既存店状況、および競合店状況等から、新規出店に対してポテンシャルの高い地域を割り出します。
導入事例

- 飲食チェーン店
ポテンシャルの高い地域データを基に売り上げ予測モデルを作成
統計データ活用した地域別出店余力分析を実施。出店余力の高い地域から重点出店地域を抽出した上で、各地域ごとにお客様保有データならびに調査データを利用し、売上予測モデルを作成。

- 来客予測手法の提案
GIS上での、顧客、自店および競合店を登録(20万件)
登録情報をもとに重回帰予測を行い、実店舗との差異を把握。
サンプルの分析から、2つの予測方法を提案(類似店分析、重回帰予測)
サービスの流れ

お問い合わせ
売上予測ソリューションのご相談お問い合わせは、以下よりお問い合わせください。
関連する製品・サービス
-
詳細な地図データと豊富な分析機能を搭載しており、高品質な地域分析が可能です。さらに分析結果のレポート出力により、マーケティング資料をすばやく簡単に作成することができ、効果的な営業戦略の立案を強力に支援します。
-
住所表記のゆれ、合併前後の変換、通称や通り名変換、丁目や番地の表記などを統一化します。また住所から緯度、経度を付与して、GoogleMapsや地図システム(GIS)等に搭載し、顧客分析などに利用できます。
-
国や自治体の防災行政を支えてきた経験をもとに、立地状況に則したリスクを明らかにし、適切で実効性のあるBCPの策定を支援します。
-
人々がどんな場所やお店に行っているかなど、リアルな行動を把握可能にする人流解析データです。Wi-Fiの接続情報を基にした位置情報を解析し、商圏調査・需要予測・売上予測・競合分析・イベント効果計測など、マーケティングから観光、まちづくりまで幅広くご活用いただけます。
ニュース・お知らせ一覧を見る
- 2018年10月29日イベント
- 【11月27日】「Wagby Developer Day 2018」に出展します。
- 2018年5月31日イベント
- 空間情報シンポジウム2018
- 2018年5月17日イベント
- 【5月24日-25日】「第14回 GISコミュニティフォーラム」に出展します
イベント・セミナー情報一覧を見る
【9月7日(水)】「IoTやリモートセンシング技術の活用 地表面・構造物の変位計測 マルチモニタリング セミナー ~地すべり事例 編~」ウェビナーを開催します
- 日時:2022年9月7日 15:00〜16:00 場所:Webセミナー ※通信環境のよい場所でご視聴ください。
- 日時:2022年8月26日 13:00~14:00 場所:Webセミナー コクリポウェビナーにて実施
- 日時:2022年7月7日 15:00~15:45 場所:Webセミナー コクリポウェビナーにて実施
- データ
- ソフトウェア
- ソリューション
-
計測データベース
-
地図データベース
-
施設データベース
-
行政界データベース
-
統計データベース
-
GIS(地理情報システム)
-
Genavis 住所正規化
-
エリアマーケティング
-
危機管理
-
屋内外位置情報
- レポートAPI
- SfMソフトウェア Pix4Dmapper
-
計測サービス
- 屋内外位置情報ソリューション
- 地図システム開発
- 売上予測
- マルチ・モニタリングサービス
- エネルギー事業支援ソリューション
- ドローンスクール
- 環境ソリューション
-
土壌調査(Phase1・2)
-
土壌浄化(Phase3)
-
環境管理支援
-
防災ソリューション