環境管理GISについて
私たちが目にしている現実世界には「位置情報」と様々な情報が紐づいています。こうした情報を総合的に管理し、視覚的に表示することで、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術がGISです。SonicWeb-iは目に見えない空間を管理し、工場内の施設情報や環境管理といった業務に関する情報を地図上で可視化できるGISツールです。
SonicWeb-iは、お客様がお持ちの様々な情報を地図データ化し閲覧することで、工場内での環境情報の共有を図り、環境情報の見える化を実現します。
利用シーン
SCENE1膨大な資料の整理

工場内には、施設に関する情報や届出書類、環境管理データなど様々な情報が存在します。こうした膨大な資料を探すのに時間がかかったり、社員の異動・退職に伴い書類の保管場所が分からなくなるといった、情報の引継ぎがうまくいかないことはありませんか?
Word・Excel・PDF等のファイルやデジカメ等で撮影した画像を位置(施設)に紐づけて登録することで、情報を簡単に検索し管理することができます。
SCENE2世代交代によるノウハウの喪失

現場を熟知しているベテラン社員のノウハウや情報、現場での注意点などが共有されず、現場で困ったことはありませんか?
地図上に図形やコメントを作図できます。記入したメモは場所に紐づけ確認できるので、ベテラン社員の異動や退職に伴うノウハウの喪失を防いだり、老朽化した設備の適切な維持管理が可能となります。
SCENE3本社と複数拠点への情報共有

本社と工場など複数拠点で同じプロジェクトを進める際に、現場での注意点、進捗状況などが共有されず、困ったことはありませんか?
環境管理GISをプラットホームとして活用することにより、本社と複数拠点の情報共有をサポートします。
サービス詳細とフロー

環境管理GISを効果的なシステムとしてより精度を上げていくためには、「システム構築」、「データ整備」、更にはどの時期にどのような拡充・更新を施すか等についての関係者間での合意形成を踏まえた「運用」の3つの観点で計画的に取り組むことが肝要です。
お問い合わせ
ソリューションに関するご相談・ご質問は、以下よりお問い合わせください。
関連する製品・サービス
-
PCB含有の可能性のあるトランス・コンデンサ・安定器等、PCB廃棄物の机上調査および分析調査を実施し、適正に処理するための支援をいたします。
-
机上調査から現地調査により断熱材や建材等のアスベスト含有状況を把握し、アスベスト除去工事までのサポートを行います。
-
有害物質や油類取扱設備の設置方法から管理体制の見直し、また設備の定期的な点検や計画的な改修に至るまで、各フェーズにおいてサービスを提供いたします。
ニュース・お知らせ一覧を見る
- 2018年10月29日イベント
- 【11月27日】「Wagby Developer Day 2018」に出展します。
- 2018年5月31日イベント
- 空間情報シンポジウム2018
- 2018年5月15日お知らせ
- 「エネルギー事業支援ソリューション 」提供開始。 再生可能エネルギー事業の導入から運営にかかわるお客様の業務を全面的にサポート。
イベント・セミナー情報一覧を見る
【2月4日(木)】「ご好評につき録画配信決定! 地表面・構造物の変位を㎜オーダーで捉える!変位計測セミナー ~GNSS計測技術編~」
- 日時:2021年2月4日 15:00〜16:00 場所:Webセミナー※通信環境のよい場所でご視聴ください。
【1月20日(水)、28日(木)】無料ウェビナー『2021年最新版!Wi-Fi位置情報データを活用したマーケティング戦略!』を開催します!
- 日時:2021年1月20日 15:00〜16:00 場所:Webセミナー
【12月11日(金)】【Bois/防災情報提供サービス webセミナー】「ビル管理における自然災害対応ツールと立地診断」
- 日時:2020年12月11日 10:30〜11:15 場所:Webセミナー(コクリポウェビナーにて実施)のため、会社やご自宅などどちらからでもご参加いただけます。
- データ
- ソフトウェア
- ソリューション
-
計測データベース
-
地図データベース
-
施設データベース
-
行政界データベース
-
統計データベース
-
GIS(地理情報システム)
-
Genavis 住所正規化
-
エリアマーケティング
-
Bois/防災情報提供サービス
- Genavis 安否確認
-
屋内外位置情報
- レポートAPI
- SfMソフトウェア Pix4Dmapper
-
計測サービス
- 屋内外位置情報ソリューション
- 地図システム開発
- 売上予測
- 立地診断
-
マルチ・モニタリングサービス
- エネルギー事業支援ソリューション
- ドローンスクール
- 環境ソリューション
-
土壌調査(Phase1・2)
-
土壌浄化(Phase3)
-
環境管理支援