衛星一覧
国際航業がお取り扱いしている衛星をご紹介します。
価格や料金体系など詳細は別途お問い合わせください。お見積りを提出いたします。
GeoEye-1運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Maxar社

打ち上げ日 | 2008年9月6日 |
軌道高度 | 681km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 0.41m マルチスペクトル : 1.65m |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 15.3km(直下視) | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 11ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 2.6 日(オフナディア角30°) | |||||||||||||||
地理位置精度(CE90) | 仕様:5m CE90 (*実測値は3mCE90) |
QuickBird運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Maxar社

打ち上げ日 | 2001年10月18日 |
軌道高度 | 450km |
センサー種別 | 光学 |
※運用は終了しております。
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 0.55m マルチスペクトル : 2.16m |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 14.9km(直下視) | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 11ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 2-12日(撮影地域と軌道減衰による) | |||||||||||||||
地理位置精度(CE90) | 23m CE90% (地形及びオフナディアの影響を除く) |
WorldView-1運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Maxar社

打ち上げ日 | 2007年9月18日 |
軌道高度 | 496km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 | パンクロマティック: 397~905nm |
解像度(GSD) ※直下視 | 0.50m |
観測幅(撮影幅) | 17.7 ㎞(直下視) |
量子化ビット数 | 11ビット |
回帰日数 | 1.7 日(GSD1m 未満) 5.4 日(オフナディア角20°未満、GSD 0.55m) |
地理位置精度(CE90) | 仕様: オフナディア角 30 °以下で5mCE90 |
WorldView-2運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Maxar社

打ち上げ日 | 2009年10月8日 |
軌道高度 | 770km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 0.46m マルチスペクトル : 1.85m |
||||||||||||||||||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 16.4㎞(直下視) | ||||||||||||||||||||||||||||||
量子化ビット数 | 11ビット | ||||||||||||||||||||||||||||||
回帰日数 | 1.1 日(GSD1m 未満) 3.7 日(オフナディア角20°未満、GSD0.52m) |
||||||||||||||||||||||||||||||
地理位置精度(CE90) | オフナディア角30 °以下で 5mCE90 |
WorldView-3運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Maxar社

打ち上げ日 | 2014年8月14日 |
軌道高度 | 617km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 0.31m マルチスペクトル : 1.24m SWIR : 3.70m CAVIS : 30.0m |
||||||||||||||||||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 13.1㎞、10.8km(SWIR),14.8km(CAVIS) | ||||||||||||||||||||||||||||||
量子化ビット数 | 11ビット、14ビット/SWIR | ||||||||||||||||||||||||||||||
回帰日数 | 1.0 日未満(GSD1m) 4.5 日(オフナディア角20 °未満) |
||||||||||||||||||||||||||||||
地理位置精度(CE90) | 5m CE90(地形及びオフナディアの影響を除く) 10.0mCE90(SWIR)、30.0mCE90(CAVIS) |
RapidEye運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Planet Labs社

打ち上げ日 | 2008年8月29日 |
軌道高度 | 630km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | 6.5m 5.0m(オルソ製品) |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 77km | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 12ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 5.5日 |
SkySat (機数15機[2019年10⽉時点]。今後6か⽉以内に6機打ち上げ)
運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Planet Labs社

打ち上げ日 | 2013年11月21日(1号機) |
軌道高度 | 595km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック: 0.72m マルチスペクトル : 1.0m |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 8km(直下視) | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 16ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 24機のコンステレーション配備による運用を予定。 配備後は日中1.5-3時間 |
|||||||||||||||
動画撮影 | 30秒間、毎秒30フレーム、パンクロマティック |
Dove (常時130機以上のコンステレーション)運用国:アメリカ合衆国 運用機関:Planet Labs

打ち上げ日 | 2015年 |
軌道高度 | 400km(ステーション軌道) 475km(PSLV打ち上げ太陽同期極軌道) |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | 高度400km:3.0m 高度475km:3.7m |
||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 24km | ||||||||||||
量子化ビット数 | DN:12ビット 放射輝度:16ビット |
||||||||||||
回帰日数 | 1日 |
Pleiades運用国:フランス 運用機関:CNES

打ち上げ日 | 2011年12月17日(1号機) 2012年12月1日(2号機) |
軌道高度 | 694km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 0.5m マルチスペクトル : 2.0m |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 20km(直下視) | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 12ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 26日 |
SPOT-6/SPOT-7運用国:フランス 運用機関:AIRBUS Defence & Space社

打ち上げ日 | 2012年9月9日(6号) 2014年6月30日(7号) |
軌道高度 | 694km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数帯域 |
|
|||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 | パンクロマティック : 1.5m マルチスペクトル : 6.0m |
|||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 60km | |||||||||||||||
量子化ビット数 | 12ビット | |||||||||||||||
回帰日数 | 26日 |
ALOS-2運用国:日本 運用機関:JAXA

打ち上げ日 | 2014年5月24日 |
軌道高度 | 628km |
センサー種別 | SAR |
偏波 | HH or VV or HV スポットライト HH or VV or HV/HH+HV or VV+VH (STRIPMAP)(3m) HH or VV or HV/HH+HV or VV+VH (SCANSAR) |
解像度 | 1~3m スポットライト 3~10m 高分解能 100m 広域観測 |
観測幅(撮影幅) | 25km スポットライト 50km,70km 高分解能 350km,490km 広域観測 |
回帰日数 | 14日 |
COSMO-SkyMed運用国:イタリア 運用機関:e-GEOS社

打ち上げ日 | 2007年6月8日(1号機) 2007年12月9日(2号機) 2008年10月25日(3号機) 2010年11月6日(4号機) |
軌道高度 | 620km |
センサー種別 | SAR |
偏波 | HH または VV (SPOTLIGHT) HH,HV,VH,VVのいずれか (STRIPMAP/SCANSAR) |
解像度 | 1m (SPOTLIGHT) 3m,5m(マルチルック) (STRIPMAP) 16m,30m(マルチルック) (SCANSAR-WIDE) 30m,100m(マルチルック) (SCANSAR-HUGE) |
観測幅(撮影幅) | 10km~200km |
観測モード | 5種類 |
回帰日数 | 16日 |
Sentinel-1A/1B運用国:ヨーロッパ 運用機関:ESA/EC

打ち上げ日 | 2014年(1A) 2016年(1B) |
軌道高度 | 693km |
センサー種別 | SAR |
偏波 | HH-HV, VV-VH Stripmap, IWS (Interferometric Wide Swath), EWS (Extra Wide Swath) HH or VV Wave |
||||||||
解像度 |
|
||||||||
観測幅(撮影幅) |
|
||||||||
回帰日数 | 12日 |
Sentinel-2A/2B運用国:ヨーロッパ 運用機関:ESA/EC

打ち上げ日 | 2015年(2A) 2017年(2B) |
軌道高度 | 786km |
センサー種別 | 光学 |
センサー周波数 (中心波長) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解像度(GSD) ※直下視 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
観測幅(撮影幅) | 290km | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
量子化ビット数 | 12ビット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回帰日数 | 10日 |
価格・料金体系
価格や料金体系など詳細は別途お問い合わせください。お見積りを提出いたします。
- データ
- ソフトウェア
- ソリューション
-
GIS(地理情報システム)
-
Genavis 住所正規化
-
エリアマーケティング
-
危機管理
-
屋内外位置情報
- レポートAPI
- SfMソフトウェア Pix4Dmapper
-
計測サービス
- 屋内外位置情報ソリューション
- 地図システム開発
- 売上予測
- マルチ・モニタリングサービス
- エネルギー事業支援ソリューション
- ドローンスクール
- 環境ソリューション
-
土壌調査(Phase1・2)
-
土壌浄化(Phase3)
-
環境管理支援
-
防災ソリューション