Satellite Imagery衛星画像提供サービス
国際航業では、航空写真以外にも各種衛星画像を活用したリモートセンシング技術の向上に積極的に取り組んできました。今日では、人工衛星画像を用いた空間計測技術は、空間情報を取得する当社のコアテクノロジーの一つとなっています。
近年打ち上げられる衛星は、高解像度化が進み、米国のWorldView-3衛星をはじめとする30cm級の超高解像度衛星や、雲や夜間でも観測できるSAR衛星が日本を始め世界各国で打ち上げられています。
また、コンステレーションと言われている複数衛星を運用している企業も出現し、米国PLANET社のように常時130機以上で一日一回以上地球のあらゆる箇所を観測しています。
今後も小型衛星群によるコンステレーション運用が多数計画されており、衛星画像の利用機会拡大が期待されます。
当社では、リモートセンシング技術による空間計測サービスとともに、これらの衛星画像データの販売代理も行っております。

衛星一覧
国際航業は現在、以下の衛星を取り扱っています。
GeoEye-1
QuickBird
WorldView-1
WorldView-2
WorldView-3
RapidEye
SkySat
Dove
Pleiades
SPOT-6/SPOT-7
ALOS-2
COSMO-SkyMed
Sentinel-1A/1B
Sentinel-2A/2B
価格・料金体系
価格や料金体系など詳細は別途お問い合わせください。お見積りを提出いたします。
関連する製品・サービス
-
高密度・高精度な三次元空間データをライブラリデータとしてご提供。
-
位置座標付きの画像データPAREA-OrthoPhoto【航空写真】は、他の地図データとの親和性も高く、計画立案時の現状把握、3D都市モデルのコンテンツなど幅広くご利用可能。
-
日本全国にある約20万件の町丁目・大字の名称と境界線をデータベース化。 各市区町村の資料に基づいて作成されておりマーケティング等の分野で利用可能。 ※小字代表点データはオプション。(約25万件)
-
1/25,000、1/200,000の地図データベースがセットになった地形道路地図データベースです。大型目標物家屋形状を付加する事により1/25,000~1/200,000でのご利用に対応。また地形・道路、住所データも都道府県~番地(街区)まで収録。
ニュース・お知らせ一覧を見る
- 2022年2月7日お知らせ
- PAREA製品更新情報一覧を更新しました(2月7日)。
- 2021年11月9日お知らせ
- PAREA製品更新情報一覧を更新しました(11月9日)。
- 2021年9月22日お知らせ
- PAREA製品更新情報一覧を更新しました(9月22日)。
イベント・セミナー情報一覧を見る
- 日時:2022年6月2日 13:30~14:15 場所:Webセミナー コクリポウェビナーにて実施
- 日時:2022年4月27日 15:30〜16:20 場所:Webセミナー
- 日時:2022年3月30日 15:00~16:00 場所:Webセミナー
- データ
- ソフトウェア
- ソリューション
-
GIS(地理情報システム)
-
Genavis 住所正規化
-
エリアマーケティング
-
危機管理
-
屋内外位置情報
- レポートAPI
- SfMソフトウェア Pix4Dmapper
-
計測サービス
- 屋内外位置情報ソリューション
- 地図システム開発
- 売上予測
- マルチ・モニタリングサービス
- エネルギー事業支援ソリューション
- ドローンスクール
- 環境ソリューション
-
土壌調査(Phase1・2)
-
土壌浄化(Phase3)
-
環境管理支援
-
防災ソリューション